お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで4417円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15,000円
(964 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13800円
15000円
10000円
100000円
35000円
18600円
【美品】SONY FDR-AX45 4K ハンディカム ブラウン 手ブレ補正
84,000円
ダートマックス TR 30g-BK パープルボーダーグリーン 2本セット
12,000円
112Y 三菱 大型冷蔵庫 300L~400L 自動製氷機付き 3ドア
35,600円
CAMUS カミュ トラディション バカラボトル 替栓 カード 化粧箱 未開封
93,100円
Olympus F.Zuiko Auto-S 38mm f/1.8 Pen F用
10,000円
Victory VAP 900 V1グレード
ニワナ レギュラー 5箱セット(600包)
48,000円
値下げarcteryx zeta SL labyrinth Mサイズ 未使用
52,500円
iPhone 12 Pro 256GB 不具合有
43,700円
FLYTOT フライトット
11,000円
15,000円
カートに入れる
■■■商品説明■■■
松江藩の支藩である母里藩の御用絵師をつとめた長塩雪山(1774-1833)絵師による肉筆作品(仏画)である。画風は江戸後期の京都の影響を受け、墨画山水、著色花鳥、風俗画など、画題、技法ともに多岐にわたり、当時の世情、嗜好をよく物語っている。雪山の画流は子の長塩雪虹(1810-1871)、孫の長塩雪塘(1832-1901)と引継ぎ、門人には下吉田の加藤雪溪、大光寺の山田反山、三島雲嶺らがいる。
【ご参考】
書道や絵画、デザインなど、アート関連の書籍や教材を提供しています
長塩雪山 (ながしお せつざん) 1774-1833
書道家による美しい書作品をラインナップ
江戸時代後期の画家。松江藩の支藩である母里藩の御用絵師。
安永3年(1774年)京都生まれ。名は義明、通称は喜左衛門。別号に季信がある。雪斎季信の落款もある。俳号は洞川。安来の医師・原氏に寄住していた父・近江屋太右衛門を慕い安来に移り、原氏の推薦によ母里藩の御用絵師となり大塚村(現・安来市大塚町)に住んだ。昭和51年に雪山及びその門流の作品60点を集めて大塚で遺作展が開催された。天保4年(1833年)、60歳で死去した。
<状態>
経年の汚れ、シミ、シワ、スレがございます。(写真参照)
状態は画像でご判断お願い致します。
商品は画像のもので全てです。
伝統的な書道から現代アートまで、さまざまなスタイルの作品をご提供します
こちらは品になりますので、充分ご理解のうえご購入よろしくお願いします。
■■■サイズ(実測)■■■
本体:長約195cm 幅約53cm
※合わせ箱付(もとの箱無し)
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 書 > 掛軸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域大阪府